fc2ブログ

アレのその後……

 以前公開した「Shortcut for VOICEROID+ Yuzuki Yukari EX」ですが、動画や掲示板などでのコメントをみる限りではそこそこ好評のようです。特に、ダイアログがスキップされるという点を評価するコメントがあったのは意外でした。どちらかというとオマケ的な要素だったので。
 あと、AHS の他の女の子でも使えたというコメントもあって、少し安心。

 一方で、やはり来たのが紹介動画の(Takaty-の )声がキモいというクレーム。いや自覚はありますよ。どこぞの F/A-18 の人にも指摘されましたし(←彼がまたいい声してるのがもうね……)
 ……とはいえ、Softimage XSI(市販の3DCGソフトウェア)の解説ビデオなんか全編通してこんな有様ですからね?(だからどうした)

 解決策としては、もう一人 VOICEROID+ を用意して、Takaty- のかわりにしゃべってもらうのが最も妥当なところだとは思いますが、それだとメカ少女や AI なんかととりとめもなく話して萌えるという、私の欲求が満たされないという大問題が発生するわけです。

 というわけで、声についてはもう仕様ということでご理解いただきたく思います。話し方とか、努力はしますので……。
スポンサーサイト



久しぶりのダウンロードコンテンツ

 「Shortcut for VOICEROID+ Yuzuki Yukari EX」公開しました。それにしても、自分で作っておきながら名前が長くて覚えにくいのはいかがなものか。単純に「ショートカットゆかり」とかの方がよかったかしらん? でもそれだとただのゆかりさんですよね、髪の長さ的に。(もみあげ除く)

 この程度のものを紹介するのに動画まで拵えなくてもとは思ったのですが、VOICEROID+ シリーズに最も理解のあるコミュニティといえばやはりここしかない、といったところです。とはいえ、わざわざボーカルマイク買って声を晒す必要はまったくなかった気も。

 あと、今回使用した GlovePIE 、なんと音声認識に対応していて、簡単でそこそこ実用的になるので、いずれは YSFS を手軽に音声認識できるようなアドオンを作ろうかと考えているところです。
 というか、これをやってみたくてゆかりさんを買ってきたというのが本音だったり。声の質的に、オートパイロットとか戦術AI 的な役がすごく似合う気がするんですよねゆかりさん。ちなみに現実世界でもどこぞの空港のアナウンスをやっていたりします。
 で、これを作るのに結構な量のボイスが必要で、作業の効率を上げたくて作ったのが今回のスクリプトなわけなんですが、正直スクリプトと動画作る時間で音声認識アドオン作れたんじゃないかとも思ってしまう今日この頃です。

 何を作っても誰得なのが StarGear クオリティ。

リアンさんをレースの世界へ誘ってみた

 ある日、近所の100均ショップに行ってみたら、こんなものを発見。

 DSC04547a.jpg

more...

- Lien - a desktop girl その1


 いや、もうね、毎日「配送状況の確認」をチェックするくらい楽しみにしてましたよ。
でも、仕事終わって帰ってきたその直後に鳴るドアチャイム…
 
 クロネコさん、タイミング完璧すぎです。
 思わず「もう来ちゃったの?」って感じでした。

more...

このブログについて

…こういうものは本来、ブログ開始時に書くべきですが、まぁ、それはさておき。

more...

プロフィール

Takaty-

Author:Takaty-
 仕事は鉄道車両の世話。
 役に立たないことに限って、
 そこそこ上手くやれる。

Lien(リアン)
 1/12 のちいさな娘さん。
 ちょっとした特殊技能あり
 (という設定)

リンク
ブログ内検索